紫さんは、聖徳太子の富士登山伝説や富士講の開祖、長谷川角行の修行の様子、織田信長が富士山を見た場面など、富士山にまつわる「初」の物語をオムニバス形式で熱演。最後に「富士山がここにあることを感謝しながら、物語を終えます」と言うと、大きな拍手が送られた。【田上昇】
◇世界遺産めざし
非営利組織「富士山を世界遺産にする国民会議」(成田豊理事長)は23日、東京都内で富士山を語るイベント「ふじさんの日フォーラム2010」を開催した。会長を務める中曽根康弘元首相や遠山敦子元文部科学相ら約200人が出席し、富士山の世界文化遺産登録への機運を盛り上げた。【山本建】
【関連ニュース】
富士山の日:「2月23日」イベントに300人参加 静岡
特集:「2月23日 富士山の日」 記念座談会 増やせ「ふるさと富士」
「氷河の危機、知って」野口さん、3回目同時清掃登山で会見
富士山の日:300人一斉参拝−−富士山本宮浅間大社
富士山
・ <寛仁さま>退院し宮邸へ(毎日新聞)
・ <農水省>データ捏造で職員を追加処分(毎日新聞)
・ 普天間移設 名護市長が首相に「海にも陸にも造らせない」(毎日新聞)
・ 「介護に疲れた」母の首絞める 都立病院職員の長男逮捕(産経新聞)
・ いしいひさいちさん回復、新聞四コマ再開へ(読売新聞)